
今回のお題は
「確認テストを夜1回と朝1回やると、、、」
について
学校おわり。
塾に行く。
塾で勉強する。
終わった。
あー、勉強したな。今日もよくがんばった。
帰宅。
明日早いから、寝よう。
朝ギリギリに起きた。
やべ、遅刻する。
学校に急いでいく。
学校おわり。
塾に行く。
、、、の繰り返しではありませんか?
だとしたら、
もっともっと良くなる方法をお教えしましょう。
それは
塾の後に帰宅後と朝起きた後に1回ずつ確認テスト(今日習った問題)を
自分でやってみることです。(何問でも、5~10分でも構いません)
帰宅後と朝起きた後がポイントです。
ある実験をご紹介します。
オレゴン大学による実験。
参加者に4時間、学習作業をしてもらう。
参加者は3つのグループに分けられる。
(A)4時間つづけて学習し、その後すぐにテスト
(B)4時間の間に30分間の休憩を入れて、テスト
(C)4時間学習して、その後4時間休んでからテスト
実験結果
Aの正解率55%
Bの正解率64%
Cの正解率85%
4時間がんばるだけでなく、一定時間休憩することが重要でそこで理解度が定着していくのである。
したがって
塾の後に帰宅後と朝起きた後に1回ずつ確認テスト(今日習った問題)を
自分でやってみることが重要なんです。(何問でも、5~10分でも構いません)
帰宅後と朝起きた後がポイントです。
効果が実感できるとうれしいですよ!!
ぜひお試しあれ!
今日もハッピーな一日を!!
コメントをお書きください